シンガポールの出張ピアノ教室/NoA &Rio、zoomミーティング開催🎶

ピアノレッスン 最新記事

こんにちは。

シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation
講師の塚越 則子です。

 

昨日の夜は、第1回目のNoA & Rioのzoomミーティングでした。

 

ホストは私が務めさせていただきました。

 

入室待ち。

 

 

コロナ禍の2020年に、オンラインレッスンをするために、zoomの「プロプラン」に加入して、それ以降、ずっと契約を継続しているので、時間無制限で100人の参加者を対象としたミーティングが可能なんですね。

 

そんなにたくさんの人に向けての、大規模ミーティングの主催者になることは、おそらくないと思うのですが

 

本格的なオンラインレッスンをするためには必須なので、このプランに加入したのです。

 

オンラインで指導をするとき、私の場合は、iPhone、iPad、MacBook Air、と同時に3つのデバイスを使い、弾いている手元やペダルを踏む足元を写したり、画面を共有したりするのですが

 

zoomでは、それぞれのデバイスが「1人の参加者」としてカウントされるのです。

 

すなわち、1人が3つのデバイスを同時使いすると、3人が参加している計算になる。

 

無料のアプリでも、できなくはないのですが、1時間を超えると自動的にミーティングが終了してしまうため

 

ちょっとそれでは困るなー

 

と感じたので、即、有料のプランに切り替えて現在に至るというわけなのです。

 

当時は、レッスンのあと、保護者の方々と画面越しに世間話をすることが、よくありました。そんな時、「サクッと有料にしててよかったなぁ」と、しみじみと実感したものです。

 

巷で「zoomでオンラインのレッスンをします」

 

というピアノ指導者の中には、LINEのビデオ通話みたいに、スマホ一台を、どこかに固定して、という、極めて原始的な方法をしている方が存在しているようで、コロナ以降にご入会された生徒さんから、

 

「オンラインのレッスンを受けたてみたけれど、手元が見えなくて、あれはものすごく不便でした

 

というお声を、いただくことが、わりとよくあります。

 

当然です。デバイス一台を固定だと、結局、どこに置いても確実に

 

死角ができてしまいますので

 

レッスンが成立しません😩

 

いろいろな角度から見せる!

 

そばに寄る!

 

これは、オンラインレッスンでは最低限、しなくてはならないこと。

 

オンラインのピアノレッスンを成功させるには、対面レッスンにはない、さまざまな工夫が必要であり

 

事前のきめ細やかな準備や計画がカギになります。

 

ただ映せばいいわけじゃない。

 

そうそう、だから、あの頃は、結構、見えないところで無意識に神経使ってたなぁ…

 

譜面をpdfにしてアプリに落として、注意を書き込んだりしてると、結構時間がかかって、移動がないのに追われてるような感覚になって、しょっちゅう焦ってもいたし…

 

もともと、デジタル機器に詳しいわけでもないので、1日のレッスンを終えると、目も耳も脳みそも、疲労困憊でした。

 

スマホの画面も見たくないし、YouTubeの映像や音楽も辛いほど…

 

なぜかコロナ禍のオンラインレッスンを急に思い出した、昨夜のミーティングです。きっと

 

 

とっても楽しかったから

 

 

ですね。

 

 

かれこれ2時間以上、12/6に開催する、初のコラボレーションコンサートについて、ワイワイ盛り上がって打ち合わせをしたのですが、いろいろ意見を出し合いながら

 

 

内容が具体的に決まってきました!

 

衣装の話もしましたよ

(お色直しをするとかしないとか… 笑)

 

 

あとは練習あるのみ。

 

 

というわけで、今日は出張レッスンに出かける前に

 

 

「アンコール」

 

 

用として準備をしている曲のイントロのアレンジ演奏を録画し、NoA & RioのグループLINEに送るお約束の作業に取り掛かりたいと思います。アンコールがかかると決めているところがすごいでしょう😆

 

 

あ、その前に、お問い合わせへのお返事もしなくては💦

では今日はこの辺で。

 

 

 

 

◆お知らせ◆

 

 

多くのお問い合わせをありがとうございます✨

 

当ピアノ教室は、引き続き満席の状況が続いており、新規生徒さんのレッスン開始は2026年、年明け以降となり、レッスン開始まで少々お時間をいただく状況となっております。

 

お急ぎの方は、お問い合わせをお控えくださいますようお願いいたします。

 

スケジュールは流動的です。お住まいのエリアの最新の出張レッスンの状況、もしくは今後の見通しは、直接「体験レッスンお申し込みフォーム」よりお問い合わせください。

 

なお、当ピアノ教室では、日曜日、祝日は、体験レッスンを含み、全面休講となっております。

 

 

 

 

 

 

どこよりも手厚く、きめ細やかなピアノ指導で、シンガポール在住日本人ご家族との信頼の絆を築いて34年。

 

頑張ることを楽しむ心を育てる 

 

当ピアノ教室のレッスンは、ワンランク上心と音楽を学ぶレッスンです。

 

ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。

 

当ピアノ教室は、300人以上の生徒さんたちを育て上げた経験を持つ、シンガポールで一番長い指導歴の日本人のピアノの先生が主宰している出張専門のピアノ教室です。

プロフィール
 
 当ピアノ教室の指導コンセプト(教育理念)について

 1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
 
 指導方針

ピアノレッスン

 

 

 

 

 

 

体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の体験レッスンを行います♪

シンガポールの出張専門ピアノ教室
fairy wish creation

ページの先頭へ