こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室 fairy wish creation
講師の 塚越 則子(つかごし のりこ)です。
今日は発表会のプログラムについて、みなさまにお知らせがございます。
当ピアノ教室では、このたび、今年の第28回目の発表会で、生徒さんの保護者の方々、VIPを除き、ご来場の方々のプログラムにデジタルプログラムを導入することを正式に決定しました。
これは、当ピアノ教室の発表会の歴史上でも大きな変革のひとつであると同時に
シンガポールの日本人の主催するピアノ発表会で
導入第1号
となります✨
ご来場の皆さまは、受付にてQRコードをスキャンしてからご着席ください。
当ピアノ教室の発表会は、プログラムをスマホで見ながら演奏を聴くことができます。
初の試みですが、紙をめくることがないため、演奏中、静かな環境を保持するのにも一役買いそうです。
必要に応じて印刷することも可能ですし
遠くにお住まいのおじいちゃま、おばあちゃまにも、お写真に添えてURLをLINEやメールにコピー&ペーストして送れば、より一層喜んでいただけそうです。
デジタルプログラムについては賛否両論あるかと思いますが
数の余裕を持たせて予備を準備し、余った分を廃棄するというやり方は非効率的だし時代遅れだなと常々感じていました。
何より心が痛い…😢
そこで熟慮を重ねた結果、今回、人数があらかじめ決まっている保護者の方々やVIPのご招待者を除き、数が変動するご来場の方々のプログラムのデジタル化に踏み切ることにしたのです。
地球環境を考えても、時代の流れから考えても、これからは、様々なシーンでペーパーレス社会へと急速に移行していくことでしょう。
紙幣ですら、この数年の間に普段の生活で触れる機会がめっきり減ったことを、おそらくみなさん肌で感じておられるはずです。
あ、そういえば余談ですが、今月からシンガポールのDONKIでは、レジ袋が全面廃止になりましたね。
サスティナブルな取り組みは、シンガポール国内はもちろん、世界の様々な分野で加速しています。
いま時代は、かつてとは全く比較にならないほどのスピードで変化しており、特にデジタル、AIの分野の進化は目覚ましく、実は大人より子どもの方が知識がある、用語に慣れている、知らないうちに使いこなせているということだって決して珍しくありません。
これから教育もどんどん、時代に則した内容へと改革されていきますので、その傾向は、さらに増していくことが予想されます。
あぁ、そう考えると、子どもたちにピアノを指導する立場として「もう、全然わかんない〜」「ついていけない〜」なんて、呑気に構えていたら相手にされなくなってしまいますね💦
すっかり話が飛んでしまいましたが
当ピアノ教室では12月1日に日本人会にて定期発表会を開催いたします。
則子先生は、今年も昨年に続き、最新のヤマハエレクトーンSTAGEAの機能をフルに活用して演奏をします。どうぞ楽しみにしていてくださいね。
(機材は全てヤマハ・シンガポール様からのご提供です。これも、ヤマハと太いパイプを持つ、当ピアノ教室だけの特典。)
最新のサウンドに触れたい方、今からぜひ予定を空けておいてください😃
どこよりも手厚く、きめ細やかなピアノ指導で、シンガポール在住日本人ご家族との信頼の絆を築いて33年。
頑張ることを楽しむ心を育てる
当ピアノ教室のレッスンは、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。
当ピアノ教室は、300人以上の生徒さんたちを育て上げた経験を持つ、シンガポールで一番長い指導歴の日本人のピアノの先生が主宰している出張専門のピアノ教室です。
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
指導方針