こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。シンガポールで1番長い指導歴の日本人ピアノ講師です。
当ピアノ教室は、シンガポール政府が定めたお稽古ごとの教室開講ガイドラインに沿った出張ピアノ教室です。
当ピアノ教室では年に一度の発表会を実施しています。今年は第24回目となり、シンガポールの日本人ピアノ講師主催のピアノ発表会で最多回数です。
今年は新型コロナ肺炎COVID-19 の影響で、シンガポールは従来のホールでのコンサート形式ができない可能性もあり、おそらくギリギリまで開催方法の決定が持ち越されることが予想されていますが、どのような形であれ、当ピアノ教室の年に一度の発表会の開催は今年も継続が決定しています。曲決めは現在最終段階に入りました。
発表会の曲の練習に入るタイミングは?
生徒さんの年齢や個性などによって最適な時期は異なります。当ピアノ教室では、発表会の曲に取り掛かる時期を横並びにすることはせず、生徒さん一人一人の状況を見極めながら、生徒さん本人、保護者の方と相談して練習に入る時期を判断しています。
ただし共通している点は、発表会の曲の練習ばかりに長い時間を通やさないことです。
理由は2つあります。
♣︎基礎をきちんと身につけて真の演奏力をつけていくためには一見地味なようでいても普段の練習をおろそかにせずにテキストをコツコツ進めていくことが、結果的に最も効果的で効率的、またバランスのよい進め方であるからです。
せっかく練習した発表会の曲がしばらくして弾けなくなってしまった、というのはよくある話です。
弾けないには2種類あり、「できない」と「忘れた」がありますが、「できない」は一からレッスンをし直さなくてはなりませんが、「忘れた」ならば思い出すまで自分で練習すればいいだけです。やがてまたスラスラ弾けるようになりますからガッカリする必要は全くありません。基礎が身についていればそれが可能ですよ。
♣︎余裕を持って練習を始めることは大切な一方で、練習期間が長過ぎると、特に幼稚園児、小学校低学年の生徒さんは曲に飽きてしまい、本番を迎える頃には最高の演奏のピークが過ぎてしまいます。
できるだけ早く仕上げてしまった方が楽でいいと思われがちですが、発表会の練習はペース配分も非常に重要になり、早ければいいということでは決してありません。発表会の当日に焦点を当てて、発表会の日の本番の一回の演奏が最高の出来栄えになるように調整しながら、具体的な内容や練習回数を決定して無理のないスケジュールを組んでいきます。
発表会の曲の練習も復習がメインです
当ピアノ教室は、きめ細やかな練習フォローも特徴の一つです。
fairy wish creationピアノレッスン5つの特徴
発表会で演奏する曲は、普段のレッスンで習っている曲に比べるとより練習量が必要になりますが、宿題は普段通り復習が基本です。
確実に仕上がるように選曲の段階から慎重に無理のない練習スケジュールを組み立てていますので安心してしっかり復習を継続してください。
もしレッスンで習ったことを、しばらく経って忘れてしまったとしても大丈夫。
必要に応じレッスン日以外もオンラインでの質問や演奏チェックに可能な限り応じています。
練習の進捗状況から、その時に最も効果の高い練習法の提案や改善への具体的なアドバイスをします。