新年明けましておめでとうございます
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation 講師
塚越 則子(つかごし のりこ)です。
いつも当ピアノ教室の公式ブログをご覧いただきありがとうございます。
新しい年も、ブログを通じて、当ピアノ教室の生徒さん達の明るく元気なレッスンでの様子をお伝えしたり、ピアノに関しての豆知識や、最新の国内外の音楽情報など、ピアノに限らず音楽全般にまつわる話題を幅広く発信してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
当ピアノ教室の講師 塚越 則子(つかごし のりこ)は、1992年よりシンガポールに在住している、シンガポールで一番長い指導歴のキャリアを持つ、日本人のピアノの先生です。
シンガポールでのピアノ指導は、今年でちょうど30年目。ピアノシンガポールPR(永住権保有者)です。
シンガポールは日本とピアノ教室の事情が異なっており、法律で、講師の自宅で音楽教室を開講することは認められていません。
当ピアノ教室は、開校以来、シンガポール政府の定めた法律を遵守している、講師が生徒さんのお宅に出向いてレッスンを行う、出張ピアノ教室です。
Q&Aシリーズ⑩
先生のお宅でのレッスンはありますか?
2021年丑年の、当ピアノ教室のキャッチコピーを発表致します!
当ピアノ教室は、新年4日からレッスンを開始いたします。2021年の丑年のキャッチコピーは
うきうきするようなリズムにのって
しあわせのピアノのメロディを奏でよう
どんなときも、音楽のチカラを
しんじて前に進んで行こう♬
則子先生の、ピアノ指導への抱負も発表します!
ウシろを振り返らず前だけを向いて
モウだれも絶対に敵わない、追い付けないほどの圧倒的な牽引力をキープしたまま、今年もシンガポールの日本人ピアノ教室界をリードして
生徒の皆さん一人一人のハートに、ピアノを奏でる喜びを、ぎゅーっと詰め込んでいきます♡
◉馬に乗るまでは牛に乗れ
「馬は速くて乗れなくても、牛だったら乗れるかもしれない。足の速い馬が見つかるまでは、牛でもいいから乗って前へと進むほうがいい。何もしないでいるのだったら、何かできるところからやってみたらいい」という意味の、ことわざです。
今年も世界は予断の許さない状況がしばらく続きます。
できない理由をあれこれ並べて、自分を納得させたところで、結局弾けないままだけれど
その愚痴を言う数分の時間を練習に使えば「弾ける」に着実に一歩近づいたことになる
私は、幼い頃からのピアノの練習の積み重ねの経験から、そのことを強く実感しているので、普段の生活でも、思うように行かない現実に直面した時に「それなら、今、できることは何か、そのためには、どうしたらいいのか」の対策を考え、限られた時間を有効に使って即行動に移そうとする思考が身についています。
小学校2年生の時。ピアノとエレクトーンを習っていた先生のお宅の玄関先で母と。抱いているのは、先生の愛犬、ポメラニアンの「ゴン」ちゃん。
命の時間は誰もが等しく有限であり、その長さは誰にもわかりません。2020年は誰もがそのことを強く意識した年でもあったと思います。
それぞれの置かれた状況は様々ですが、誰もが今、いまだかつて経験したことのない厳しい状況であることには変わりはありません。
だからこそ、憂さ晴らしを求めながら不満を抱えて生きるのか、今は力を蓄える時期と腹を決め、グッと堪えて未来を見据えて生きるのか。
等しく与えられた同じ時間を、どう過ごすかによって、両者の未来には、大きな違いが必ずや生まれてくるはずです。
時代と真正面から真剣に向き合い、凛々しく、ブレない生き方をしている人の生き方が、私には断然魅力的に映るせいか、私の周りには、自然とそのような人達ばかりが集まり
昨年からの過酷な状況にもかかわらず、心満たされた気持ちで、毎日を過ごす事ができて、やるべきことに邁進できるのは、大変ありがたいことです。
どんな時も背筋を伸ばして溌剌としている人は、見ていて気持ちがよく、美しいですよね。
逃げない、言い訳しない、やれる努力は全て全力でやる
「牛のあゆみも千里」の精神で、今年も努力を怠ることなく、研鑽を積んで参ります。
お年玉を、ありがとう。
元旦は朝からずっと雨だったシンガポールですが、日本の仲間から、日本晴れの1日だった元日の、美しい夕焼けの写真が届きました!
思いがけないお年玉に、すっかり気を良くして、窓の外の雨音が「ショパンの調べ」に聞こえてきそうな気がしている(笑)則子せんせーです。