シンガポールの出張ピアノ教室/振替レッスンについて。

よくあるご質問 ピアノレッスン 最新記事

こんにちは。
fairy wish creation 出張ピアノ教室
講師の則子です。

 

今日は、振替レッスンについての内容です。

 

当ピアノ教室では振替レッスンを行っておりません。

 

近年、習い事の世界では「柔軟な対応」「振替OK」が“手厚いサービス”とされる傾向がありますが、私は、そこに

 

✴︎✴︎真の学びはあるのか?✴︎✴︎

 

という疑問を感じます。なぜなら

 

当ピアノ教室が振替レッスンを行わないのは、単にスケジュールの都合のみならず、生徒さん一人ひとりの人生を長い目で見たときに、本当に必要な力を育てたいという、揺るぎない信念が根底にあるからです。

 

他ピアノ教室との違いが際立つ、当ピアノ教室の教育理念。

 

「いつでも振替できる安心」ではなく

 

「決まった時間を守る力」

 

を育む教育。

 

振替があることで「今日は行かなくても、また今度にすればいい」という、甘えが無意識に芽生えることがあります。

 

でも、社会にでると、世の中には“振替のきかない瞬間”というものが、たくさんあることを、親御さんたちは経験を通して、よくご存知のはず。

 

ピアノレッスンの時間を、自分のスケジュールに責任をもつ体験として重ねていくことで、子どもたちは約束を守る力、心の準備力、自分を律する力を自然と身につけていきます。

 

「サービス」ではなく「成長」を最優先に考えたレッスン運営。

 

当ピアノ教室は、おかげさまで満席の状況が続いています。

 

生徒さんのご自宅に伺う出張レッスンのため、振替枠を設けること自体が物理的に困難なのですが、それ以前に、私は一人ひとりの学びに本気で向き合う時間を守ることこそ、最大の誠意だと考えています。

 

手厚く見えるサービスも、「本当にその子のためになっているか?」という視点に立って冷静に俯瞰し、見直すことで、受け止め方が変わってくる。

 

そういったプロセスを経て、学びの質はより高まり、深まっていくのではないでしょうか。

 

 欠席時のフォローも、学びの一環。

 

当ピアノ教室では、やむを得ずレッスンをお休みされる際は、動画サポートや保護者の方々との連携などにより、学びを止めない仕組みをご用意しています。

 

このサポートを実施しているのは

 

シンガポールで当ピアノ教室だけ。

 

その子にとって、いま出来得る最善を常に考え、即、実践する力は、振替の有無に関係なく、当ピアノ教室が長年かけて培ってきた強みのひとつでもあります。

 

“振替できない=不親切”ではありません。

“振替しない=学びの質にこだわる姿勢”

 

です。

 

fairy wish creationは、「その場しのぎ」ではなく、生徒さんの未来につながるレッスンを大切にしています。

 

毎週決まった曜日、時間に会うことの価値、その積み重ねが「できるようになった!」という感動や、「自分で頑張る力」につながっていきます。

 

私は指導者として、利便性よりも、一人ひとりの本質的な成長を最優先しています。

 

この方針にご共感いただける方は、当ピアノ教室へのお申し込みを、ぜひご検討ください。

 

※現在、年明けからのスケジュール調整に入っています。

 

 

どこよりも手厚く、きめ細やかなピアノ指導で、シンガポール在住日本人ご家族との信頼の絆を築いて34年。

 

頑張ることを楽しむ心を育てる 

 

当ピアノ教室のレッスンは、ワンランク上心と音楽を学ぶレッスンです。

 

ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。

 

当ピアノ教室は、300人以上の生徒さんたちを育て上げた経験を持つ、シンガポールで一番長い指導歴の日本人のピアノの先生が主宰している出張専門のピアノ教室です。

プロフィール
 
 当ピアノ教室の指導コンセプト(教育理念)について

 1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
 
 指導方針

ピアノレッスン

 

体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の体験レッスンを行います♪

シンガポールの出張専門ピアノ教室
fairy wish creation

ページの先頭へ