こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室 fairy wish creation
講師の塚越則子です。
いま、シンガポールのローカル系幼稚園やインター幼稚園、小学校、中学校に通う子どもたちに大人気の曲といえば
G〇〇
F〇〇
S〇〇
タイトルを言っただけで、みんな大興奮😆
やりたい、やりたい‼️
コールがあちこちで上がります。
当ピアノ教室では、発表会を終えたあと、弾く生徒さんが何人もいますよ。
これらは、6月からNetflixで配信が始まったソニー・ピクチャーズ アニメーション制作のオリジナル作品の劇中歌です。
この作品は、配信開始直後からNetflixのワールドワイド映画部門で26か国の1位を獲得し、サウンドトラックも米ビルボードの「Billboard 200」で3位にランクインするなど、世界中で大きな旋風を巻き起こしています。
日本でも、じわじわと人気が出始めているみたいですよ😆
トレンドの発信は、いつの時代も「子どもたち」から。
大人社会に、この流行の波が降りてくるのは、これからですかね。
先日一時帰国をしていた、当ピアノ教室の大人ピアノレッスン生、Sさんからの情報によると、日本で、たまたま入ったレストランの店内で、この映画のサウンドトラックがBGMでずっと流れていて、ビックリされたそうです。
でも、同席されていた、お友達たちは、みんな
知らない
と首を振っていたそうです。
かくいう私も、K-POPは詳しくないので、仕事柄、もっと知識を増やさなくてはなぁ、学ばなくてはなぁと感じているところです。
先日のレッスンで、Iちゃん(インター校、中学2年)と、発表会後に取り組む曲の相談をしていて
弾き語りもいいね😃
と話がまとまり、候補を絞るようにと課題を出していたところ、翌週
決まりました‼️
いいのがあった‼️
と笑顔で告げてくれたのが、やはりK-POPだったのです。
思わず唸りました。
いまどきは、ピアノでディズニー、ジブリあたりを、ちびっ子がオーソドックスに弾く(←ここ、重要‼️)のは、もう時代遅れで古い感じがします。
もちろん王道ですので、アレンジの工夫次第でオシャレになるし、インパクトがありますが
子どもたちは、いつだって新しもの好き。ピアノでも
旬の音
を求めているんですよね。
K-POPをピアノで弾きこなす——
これは、ただ「流行に乗る」という軽い話ではありません。
自分の「好き」を音楽で表現できる力、そして、その挑戦に寄り添える講師の柔軟性と経験。
ここに、当ピアノ教室 fairy wish creation の真価があります。
私はこれまで、日本とシンガポールの両方で、幼児からシニア、音楽初心者から保育士・指導者・舞台経験者まで、のべ500名以上の生徒を指導し、時代や文化、世代の違いを越えてその人の「今」にぴったりのレッスンスタイルを築いてきました。
「うちはクラシックしかやりません」
でもなく
「流行曲だけ気軽に楽しむだけの教室」
でもなく
クラシックの基礎力を育てながら、今を生きる子どもたちの感性を活かし
ひとりひとりの“今のトキメキ”を音に変える。
それが、他にはない 出張専門・完全オーダーメイドピアノレッスンfairy wish creation のスタイルなのです。
次にあなたが弾きたい曲は何ですか?
K-POPでも、J-POPでも、クラシックでも、オリジナルでも、ポケモンでも(笑)大歓迎です🎶
好きなだけで終わらせず、「演奏力」として形にする。
そこまで導ける指導力が、則子先生にはあります。
流行に寄り添う柔軟さと、確かなクラシックの土台。
その両輪を正しく扱える講師がつくるレッスンは、ただの趣味で終わりません。
“好き”をきっかけに、“誇れる特技”へ。
―そのプロセスを責任をもってお預かりするのが、当ピアノ教室の役目です。
あなたの「好き」に本気で応えます😊
◆おまけ◆
一時帰国でソウルを経由した生徒さんから、韓国のMUJIのおみやげをいただきました。
Google先生、頼りになります!
韃靼そば、おいしくいただきました✨
どこよりも手厚く、きめ細やかなピアノ指導で、シンガポール在住日本人ご家族との信頼の絆を築いて34年。
頑張ることを楽しむ心を育てる
当ピアノ教室のレッスンは、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。
当ピアノ教室は、300人以上の生徒さんたちを育て上げた経験を持つ、シンガポールで一番長い指導歴の日本人のピアノの先生が主宰している出張専門のピアノ教室です。