こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation
講師の塚越 則子です。
8月もいよいよ残りわずかとなりましたね。
みなさんは、どんな夏休みを過ごしましたか?
則子先生は、一時帰国の間、いつものように明美先生との合わせ練習にいそしんだり
10月の発表会でお招きするリコーダーアーティスト、Rioさんとの打ち合わせをしたり。
ハマっ子が集まれば、お昼はやっぱり崎陽軒!
フォトスタジオでプロフィール写真の撮影をしたりと
とても充実した楽しい時間を過ごしました😊
12月に開催するコンサートのチラシとチケットも無事に完成。あとは練習あるのみ。
今回の宿泊先は、初めての
レジデンシャルホテル✨
いわゆる「民泊」の進化系でしょうか。
生活用品一式全てが整っていたので、まるで暮らすような感覚で、心地よく滞在を満喫することができました。
1番活躍してくれたのは、なんといっても洗濯機と浴室乾燥😊
とにかく暑かったですからね。
キッチンもしっかり活用して、毎日せっせと自炊をしました。
近隣のスーパーをはしごして、ヨーグルトや納豆などの底値を調べたり…
そういう何気ないことに心がなごんだ2週間でした。
じっくりと煮込んで、タンシチューを作ったりもしましたよ✨
楽しかったなぁ💖
さて。
当ピアノ教室では現在、2026年年明けからの出張レッスンスケジュールの本格的な調整に入っています。
夏休み中も何件かレッスンご希望のメールをいただいたのですが、ご返信では
引き続き満席のため、年内は新規生徒さんの受け入れを行う予定はございません。
とお伝えした上で、今後の見通しをご案内しています。
また、発表会の準備、練習を最優先していますので、体験レッスンも、状況に応じて、無理のないように制限しながら実施しています。
レッスンの質を保つことが何より大切
そのため
◆いま、すぐにレッスンに来てくれる先生
◆スケジュールに合わせてフレキシブルな対応が可能なお教室
をお探しの場合、当ピアノ教室では、ご希望に沿うことが難しく、交渉にも応じることができませんので
恐れ入りますが、お申し込みをお控えくださいますようお願いいたします。
レッスンご希望の際は、ざっくりとしたエリア、例えばオーチャード、サマーセット、などに加えて
コンドミニアム名を書き添えていただくと、その後の調整がスムーズに進み、具体的な曜日、時間を迅速にご提案できます。
当ピアノ教室のレッスンスケジュールの組み立ては、単なる空き時間の調整ではなく、お子さまの未来を見据えた大切な設計図です。
レッスンでは技術の習得を超えて、感性・集中力・自己表現といった人生を支える力を育みたい。
ピアノを学ことを通じて、ご家庭に豊かさをもたらせる存在でありたいというのが則子先生の願いです。
fairy wish creation では、一瞬一瞬が未来を形づくるかけがえのない時間であることを深く意識し
質の高いレッスンを通じて、演奏技術を高めながら、同時に心の豊かさを育むことを目指しています。
ピアノを習って
ピアノを習わせて
ほんとうによかった✨
心から、そう実感していただけるように、音楽を学ぶことがご家族にとって誇りとなり、人生を照らす確かな光となりますように、これからも心を尽くしてまいります。
最新の情報が気になる方は、お気軽にお問い合わせください。
どこよりも手厚く、きめ細やかなピアノ指導で、シンガポール在住日本人ご家族との信頼の絆を築いて34年。
頑張ることを楽しむ心を育てる
当ピアノ教室のレッスンは、ワンランク上の心と音楽を学ぶレッスンです。
ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。
当ピアノ教室は、300人以上の生徒さんたちを育て上げた経験を持つ、シンガポールで一番長い指導歴の日本人のピアノの先生が主宰している出張専門のピアノ教室です。