シンガポールの出張ピアノ教室/発表会の、その先を見据えて。

ピアノレッスン 最新記事

こんにちは。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation
講師の塚越 則子です。

 

今日は、発表会のその先の次の目標に向かって、すでに歩き始めている当ピアノ教室の生徒さんたちのお話。

 

先日、大人レッスン生のひとり、Yさん(40代男性)から、次に取り組む曲についてのご相談メッセージを受けました。

 

 

10月19日に開催する、第29回目の発表会まで、まだ2ヶ月以上ありますが

 

 

計画的に練習を進めてきた甲斐があり、ほぼ曲が仕上がりつつあることもあって、次のことが気になり始めたようです。

 

 

再びジャズに挑戦しようかなとのお申し出でした。

 

当ピアノ教室の小、中学生の生徒さん、大人レッスン生は、発表会の曲の練習に熱心に取り組みながらも、すでにその“先”を見据えた準備に入っています。

 

🌺「この曲の次は、こんなジャンルに挑戦してみたい」

 

🌺「来年は、こんな表現をもっと深めていきたい」

 

🌺「憧れのこの曲の準備を、少しずつ始めておこうかな」

 

レッスンの合間に飛び出す、これらの言葉は、ただの雑談ではなく、一人ひとりの中に芽生えた“次なる目標”の確かな証ですので、則子先生は、一言たりとも聞き逃しはしません。

 

実に頼もしいです✨

 

夏休みの一時帰国中に、発表会後の曲の楽譜を入手予定の生徒さんも何人かいますよ。

 

人前で演奏するという発表会という、大きな経験を前に、緊張とともに努力を重ねる日々は、想像以上にエネルギーを使うものですが

 

さらに、その先にも目を向け、生き生きと未来を語る、たくましい姿に、則子先生も大いに刺激を受けています。

 

当ピアノ教室のレッスンは、ただ技術を磨くだけではありません。

 

一人ひとりの「こうなりたい」を大切に、その想いに寄り添いながら、共に進んでいく時間です。

 

 

ピアノとともに描く日々は

 

 

目標を持ち

 

 

自ら学び続ける姿勢を育て

 

 

未来を切り拓く「生きる力」そのもの。

 

 

発表会のハレのステージのあとに続くレッスンが、今からとても楽しみです。

 

 

◆お知らせ◆

当ピアノ教室では10月19日に発表会を控え、新規の生徒さんのお受け入れを制限させていただいております。

 

引き続き、全てのレッスン枠は埋まっております。

 

夏休み中の、午前中の体験レッスンの実施など、イレギュラーなご交渉にも応じることができません。

 

すぐにレッスンを始めたい方は、お申し込みをご遠慮ください。

 

現在、当ピアノ教室では、2026年、年明けからレッスン開始の新規生も何人か確定しており、ゆるやかなスケジュールの調整に入っております。

 

この先、年末にかけて数名の生徒さんの本帰国が、すでに確定しており

 

それに伴った、移動ルートの変更等もございますので

 

 

年明けからのレッスンをご希望の方は、お早めにご連絡ください。

 

 

どこよりも手厚く、きめ細やかなピアノ指導で、シンガポール在住日本人ご家族との信頼の絆を築いて34年。

 

頑張ることを楽しむ心を育てる 

 

当ピアノ教室のレッスンは、ワンランク上心と音楽を学ぶレッスンです。

 

ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。

 

当ピアノ教室は、300人以上の生徒さんたちを育て上げた経験を持つ、シンガポールで一番長い指導歴の日本人のピアノの先生が主宰している出張専門のピアノ教室です。

プロフィール
 
 当ピアノ教室の指導コンセプト(教育理念)について

 1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
 
 指導方針

ピアノレッスン

 

 

体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の体験レッスンを行います♪

シンガポールの出張専門ピアノ教室
fairy wish creation

ページの先頭へ