シンガポールの出張ピアノ教室/Netflixでいま「あのドラマ」が放映中らしい、からの…

ピアノレッスン 日常と音楽と私 最新記事

おはようございます。
シンガポールの出張ピアノ教室
fairy wish creation
講師の塚越 則子です。

 

本日は、後ほど出かけるため、朝の投稿になります。

 

昨日の大人ピアノYさん(40代男性)の出張レッスンに伺うと

 

 

「先生、いま、Netflix で

 

 

101回目のプロポーズをやっていて

 

 

《別れの曲》

 

 

が流れていたので、久しぶりに弾きましたー😃」

 

とおっしゃるではないですか。

 

あのドラマは当時、社会現象になるほど大ヒットしました。

 

懐かしいですねー

 

1991年の放映だったらしいです。

 

ちょうど、わたしがシンガポールに移住する1年前です。

 

あの頃はYAMAHAのデモンストレーターでしたので

 

「101回目のプロポーズの主題歌だった

 

 

「Say Yes」

 

 

は、数えきれないほど、あちこちで弾きましたよ😃」

 

なんていう話で盛り上がりました。

 

ちょっと弾いてみたりもして…

 

当時の私は、多機能型電子ピアノ、クラビノーバCVPのデモ演奏や音楽教室の先生方への研修講師をメインに活動していたのですが

 

街角での演奏では、イントロを弾きはじめると、もうそれだけでバァッと人が集まってきたものです。

 

それだけ人気だったんです。

 

今弾いても、改めて素敵な曲だなぁと感心します。

 

良い作品は、時代を経ても色褪せない輝きを放っていますね。

 

さて。

 

今日はこれから、プラザ・シンガプーラのYAMAHA本店にいってきます。

 

 

多機能型電子ピアノ、クラビノーバCVPの研修を受講するためです✨

 

 

なんという偶然!!!!!

 

 

実は昨年、YAMAHAからご依頼を受け、プラザ・シンガプーラで、このクラビノーバCVPの最高機種、CVP909の演奏をしたのですが

 

 

📌YAMAHAシンガポール本店(プラザ・シンガプーラ)で演奏しました。

 

 

そのとき聴きにきてくださった、大人ピアノレッスン生、Sさんが、少し前にCVPをご購入されたんですね。

 

 

📌大人レッスン生が、YAMAHA多機能型電子ピアノ、CVP905をご購入されました🎶

 

 

今日の研修は、そのアフターフォローサービスなのです。

 

 

私の生徒さんということで、店長さんであるRitaさんが特別に手配してくださいました。

 

 

嬉しいですね。

 

 

せっかくの機会なので、それならば😍と、ご一緒させていただくことにしたというわけなんです。

 

 

最新型のCVPは、さらに様々な機能が加わって面白さも倍増。サウンドもさらに良くなりました。

 

 

デモンストレーター時代に慣れ親しんでいた機種の後継ですので、基本的なことは把握しているものの、デジタル機器ですので、パネルの位置が変わっていたり、ボタンが隠れていたり、操作の仕方が進化しています。

 

 

今日はそのあたりを中心に学ばせていただこうと思っています。

 

 

それでは行ってまいります。

 

楽しんできますね

 

 

◆おまけ◆

 

 

最近急に暑いですね。スタバでウォーターボトル買いました。

 

 

どこよりも手厚く、きめ細やかなピアノ指導で、シンガポール在住日本人ご家族との信頼の絆を築いて34年。

 

頑張ることを楽しむ心を育てる 

 

当ピアノ教室のレッスンは、ワンランク上心と音楽を学ぶレッスンです。

 

ピアノを学ぶことを通して、これからの時代を生きるために必要な「人間力」を育てます。

 

当ピアノ教室は、300人以上の生徒さんたちを育て上げた経験を持つ、シンガポールで一番長い指導歴の日本人のピアノの先生が主宰している出張専門のピアノ教室です。

プロフィール
 
 当ピアノ教室の指導コンセプト(教育理念)について

 1992年来星。シンガポールPR(永住権)保有者。
 
 指導方針

ピアノレッスンコース

 

体験レッスン大歓迎!

おひとり1回30分の体験レッスンを行います♪

シンガポールの出張専門ピアノ教室
fairy wish creation

ページの先頭へ